マガジンのカバー画像

Engineer Team | ExaWizards

51
エクサウィザーズの社会課題エンジンとも言えるエンジニアリング組織について紹介しています。技術面でのイネーブラーを担うメンバーの想いやその取り組みはこちらでご覧ください。
運営しているクリエイター

#採用

構造化・数理最適化・ソフトウェア、 3人のAIエンジニアが試してわかった「チーム制」の未来とは。

こんにちは、エクサウィザーズで機械学習エンジニア(以下:MLE)をしている小野です。 今回、構造化データ処理ギルドの私、数理最適化ギルドの河野さん、ソフトウェアエンジニア(以下:SWE)のKhajaさんの3名で「MLEのチーム制」をテスト的に導入したので、その取り組みについてご紹介したいと思います。 エンジニアにとって「チームで働くこと」とは当たり前!? 「チームで働く」というテーマを見て、「なぜ当たり前の事を」と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。特に、企業のビ

エクサウィザーズのPMが考える最強のプロダクトマネジメントプロセス / AIプロダクト事業部 宮田大督

こんにちは。ExaWizards という会社でPM(プロダクトマネージャー)をしている宮田(twitterアカウントは@miyattiです)です。エクサウィザーズ に入社してもうすぐで2年になります。いろいろやってきましたけど、最近はずっと「CareWiz 話すと記録」というプロダクトのゼロイチのPMをやっています。 今回はエクサウィザーズ でやっているプロダクト開発のプロセスの一例を紹介させていただきます。 エクサウィザーズ 自体なんの会社なの?コンサルの会社でしょ?と

機械学習エンジニアの技術とキャリアの可能性を最大化する「ギルド制」という仕組みについて

こんにちは、エクサウィザーズでAIエンジニアリングフェローをつとめている遠藤です。 この記事では、エクサウィザーズにおける機械学習エンジニア(以下:MLE)のチームづくりについて紹介します。 個々の技術の幅とキャリアの可能性を広げる「ギルド制」エクサウィザーズのMLEチームは現在「ギルド制」と呼ぶ体制をとっています。得意領域ごとにチームを分け、運用は各チームメンバーに任せています。現在は「数理最適化ギルド」、「自然言語処理ギルド」、「画像処理ギルド」、「構造化データ処理ギ

"不確実性"は、成長に欠かせない"筋肉痛"。元DeNAのPdMが次の挑戦の場としてエクサウィザーズを選んだ理由。

「PdMとして個人的に一番大切にしているのは『何をやらないか』を決めること。様々な専門分野の人が一緒に考えてくれる環境なので、『やりたいこと』が尽きることはありません。捨てがたい候補の中からやらないことを思い切りよく決める力が求められていると思います」 「エクサウィザーズ」で活躍する“ウィザーズ”たちを紹介するストーリー。 今回は、エクサウィザーズで開発した「幼稚園・保育所向けAIカメラサービス」でPdMを担当する若狭さんが登場。DeNAで様々なプロダクトのPdMを経験し

「どんな人でも自分にないものを持っている」。キヤノンを41歳で飛び出したMLエンジニアが作る、プライドと自律性のある場

「“実験場”と言うと少し大袈裟かもしれないですが、個人の裁量が大きいエクサウィザーズであれば、『若手が伸び伸びと活躍できる』理想の職場を作れると思っているんです」 「エクサウィザーズ」で活躍する“ウィザーズたち”を紹介するストーリー。 今回は、41歳でキヤノンから転職して、MLエンジニアになった佐藤正規さんにインタビューしました。 「真理を知りたい」という好奇心から数学や物理学に魅了され、部署や職種を転々としてきた佐藤さんがエクサウィザーズでMLエンジニアに辿り着くまで

向き合うのはセキュリティリスクだけではない。柔軟性と堅牢性、そして倫理感を兼ね備えた情報セキュリティチームの取り組み #Talk Wiz

セキュリティリスクに対して先手を打つ「攻め」の姿勢と起こってしまったインシデントに対して素早く対応する「守り」の姿勢。多くのセキュリティチームが、この二つを兼ね備えています。 エクサウィザーズも「攻め」と「守り」どちらの取り組みも行っていますが、AIをサービスの核とする上でデータに対する倫理感も欠かせません。 求人情報だけでは分からない、一緒に働きたい人についてメンバーに聞く企画「#Talk Wiz」。 今回はエクサウィザーズ独自のセキュリティ規格をつくり、事業や組織を

相互支援を当たり前に。コーチ歴12年のプロが、PdMとしてAIプロダクト開発に挑む理由

近年、上司部下間やメンバー間の効果的なコミュニケーション手法として多くの企業に浸透している1on1。部下の成長やエンゲージメントの向上といった効果が見込まれているものの、1on1でのコミュニケーションに苦手意識を感じているリーダーも多いでしょう。 2020年5月にトライアル提供を開始した1on1支援サービス「HR君1on1(現名称:exaBase 1on1)」は、1on1の質の向上を支援するもの。1on1の動画から読み取った客観的なデータに基づき、AIがフィードバックを行い

「医師や看護師に恩返しを」。創業期からエクサウィザーズを支えたエンジニアの紆余曲折

「高校時代からぼんやりと、社会課題の解決に興味がありました。情報環境学研究科を専攻したのは、『もはや人ごとではない環境問題を、興味のある情報システムで解決したい』と思ったからです」 「エクサウィザーズ」で活躍する“ウィザーズたち”を紹介するストーリー。今回紹介するのは、エンジニアとして数理最適化の案件を手がける今中さんです。 「お世話になった医師や看護師を助ける仕事がしたい」そんな思いで、京都大学大学院で医療情報学を学び、前身のエクサインテリジェンス(エクサウィザーズは、

プロダクトインフラも社会も「構造」からアップデート。仕組み作りに魅了されたDevOpsエンジニアが目指す“運用のない世界”

「誰かが作った理想に乗っかるだけではなく、ゼロの状態から『何が理想なのか』を追求していかなくちゃいけない。そういった挑戦がとても面白そうだと感じ、エクサウィザーズを選びました」 「エクサウィザーズ」で活躍する“ウィザーズ”たちを紹介するストーリー。 「インフラこそすべて」の考えのもと、構造や仕組み作りを追求し続けるDevOpsエンジニアの青木さんに、インフラ分野への取り組みや、エクサウィザーズで目指す理想のインフラ環境について伺いました。 海外留学で体験した、「不安定なイ

ヒトを人間たらしめている「言葉」で、社会課題に挑みたい。幼少期から対話システムに魅了されたMLエンジニアの目指す、“良い行動で溢れる世界”

「人は、頭の中で『考えて』言葉を話します。そのため、画像や音などの分野に比べ、言葉というのは人間の認知機能が最も現れやすい部分だと思っています。僕はそんな言葉を分析し、対話システムに落とし込みたい」 「エクサウィザーズ」で活躍する“ウィザーズたち”を紹介するストーリー。 今回は、自然言語処理を専門とし、社会課題に挑むメンバーが登場します。 「あの対話システムをつくってみたい」 海外ドラマをきっかけに、自然言語処理の世界へ「ナイトライダー」って海外SFドラマを、ご存知ですか