見出し画像

法人事業部が描くAI時代のビジネス戦略 ― 株式会社エクサウィザーズAIプラットフォーム事業統括部 前川知也インタビュー

"当社でAIの技術をビジネスにどう実装するのか実際に肌で身につけることが、必ず今後のキャリアに効いてくると思っています。"

AIの技術革新が加速する中、エクサウィザーズAIプラットフォーム事業統括部の中核の事業部である法人事業部は、業界の垣根を越えて事業開発を進めている。執行役員で事業部長の前川に、法人事業部の取り組みと、AIがもたらすビジネスの変革について話を聞いた。

*AIプラットフォーム事業の全体像を知りたい方はこちらの記事もどうぞ!

【インタビュイー】
前川 知也 (まえかわ ともや)
執行役員 AIプラットフォーム事業統括部 副統括部長 法人事業部 事業部長
BCGで5年間コンサルタントを務めたのち、2018年エクサウィザーズに入社。様々な事業・サービスの立ち上げを経験した後、現在はAIプラットフォーム事業統括部の副統括部長として法人事業部を率いる。

【インタビュアー】
松永 百合香 (まつなが ゆりか)
採用部グループリーダー
新卒でPwCコンサルティング合同会社に入社し、人事コンサルタントとしてグローバル人事改革、タレントマネジメント、人事制度設計等の幅広いプロジェクトに従事。エクサウィザーズ入社後は、主に中途採用領域で採用企画・採用活動に従事。本業外でキャリア教育プログラムを提供するNPOなどの活動も実施。


AIプラットフォーム事業のスケーラブルな成長へ - 法人事業部のミッションとビジョン

松永:知也さんが今年度から率いている法人事業部は、AIプラットフォーム事業の中でどんな位置づけで、どんなミッションを担っているのでしょうか。

前川:法人事業部は、エンタープライズのお客様と協働してAIソリューションの企画・開発を行っており、エクサウィザーズの主力の事業部として創業以来のAIプラットフォーム事業のコアの部分を担っています。
足元は、これまでの完全オーダーメイドでプロジェクトを進めるビジネスモデルから、エクサのAIをより多くの人に広げ、世の中へのインパクトを高めるために、スケーラビリティを追求したビジネスモデルへのシフトを進めています。
具体的には、AIソフトウェア開発環境であるexaBase Studioをお客様に提供、その上でエクサがこれまで築いてきた様々なAIの技術アセットを迅速・柔軟に活用頂き、効率的なAI開発の「型」を作ることで、より速くより多くのお客様にAIの利活用を実現頂けるようになりました。
そのAI開発の「型」に関しては、常に事業部内でベストプラクティスを見出し、横展開する取り組みを積極的に進めています。

業界の垣根を越えたAIソリューションの展開 - 法人事業部の多様な事例

松永:法人事業部では、具体的にどのような体制で案件に取り組んでいるのでしょうか。

前川:金融、ヘルスケア、エネルギー、製造、小売など、幅広い業界のお客様とお付き合いしています。事業部としては金融・エネルギー業界を中心に担当する法人一部と、ヘルスケア・不動産・交通業界などを中心に担当する法人二部に分かれていますが、部署間の垣根を越えて知見を共有することで、事業部全体の生産性を引き上げ、新たなイノベーションを生むことを企図しています。

例えば、証券会社向けに開発したAIソリューションをカスタマイズして電力会社向けに提供したり、医療業界向けに開発したAIを金融機関での業務活用に適用するといった事例が実際に多数生まれています。そういった”新結合”を、仕組みとして積極的に生み出す形での組織運営を進めているところです。

部の下には、グループという単位があり、一部と二部の下にそれぞれ二つずつのグループが存在しています。
つまり、全部で四つのグループがあるわけですが、これらも部と同様に入れ子の構造になっています。特定の業界だけを見るのではなく、金融とリテール系を一緒に見たり、エネルギーと消費財系を組み合わせてみたりと、業界をミックスしながらグループを作っているのが特徴です。

現在は四つのグループですが、一つのグループで担当する事業規模には適切なラインがあるので、業績の拡大に伴って今年度や来年度には五つ、六つと増やしていくようなイメージです。

【案件事例】
・第一生命様が当社のAI開発環境 「exaBase Studio」を採用 (リンク
・第一三共様と実施するAI創薬で成果 (リンク)

事業を生み出す「AI × ビジネス」の専門家 - BizDevの役割

松永:法人事業部のBizDevの役割について教えてください。

前川:法人事業部のBizDevはエンタープライズのお客様とのディスカッションを通じて、AIソリューションを企画・提案し、受注後はプロジェクトリーダーとして開発をリードするのがメインの業務です。
グループリーダーや部長になると、それらに加えてチーム全体の事業計画達成・メンバー育成などの責任を持ちます。
先ほどお話ししたように、今後事業規模の拡大に伴いどんどんと新たなグループを作っていく必要があるので、BizDevの方にはなるべく早くリーダーとして成長頂けるよう事業部としてもコミットしています。

松永:エンタープライズがお客様ということですが、実際の営業はどんな様子なのでしょうか?

前川:お客様にとってAIの活用は全社の成長戦略に直結する話なので、実際にお話をする相手は、社長やCIO・CDO、デジタル戦略系の役員や部長が多いです。そういった方々とディスカッションをしながら、AIを使ってまだ世の中にないソリューションを作っていくことで、各社の課題解決につなげていきます。こちらからもアイデアを提案しつつ、向こうからもアイデアをもらいながら、一緒に企画していくのが最初のステップです。
そこでエクサウィザーズの持っているケイパビリティと先方のニーズが合致すれば、プロジェクトとして立ち上がります。
そこからは、エンジニアやデザイナーなど、社内の様々なエキスパートを巻き込みながら、ものづくりをしていきます。
なるべく早く動くモノをリリースして実際に使ってもらい、より良いものにしていくのが重要です。

松永:BizDevとして入社される方の経歴やキャラクターについて教えてください。

前川:BizDevにはそれぞれのキャラクターや特性があり、軸足となる部分が異なります。
クライアントとのコミュニケーションが非常に強く、セールス局面でのグリップ力を武器として持ちつつも、エンジニアを巻き込んだプロジェクトマネジメントはこれからという方や、技術的な部分に強みがあるものの、セールスには不安があるといった方もいます。そうしたデコボコがあっても構わないので、まずは全体の中で自信を持てる部分を一つ作っていくことを、特に若手の方々には意識してもらいたいですね。我々も機会を提供し、フィードバックしていくことを心がけています。

エクサウィザーズでは年間300から400ほどのAIプロジェクトがあり、テーマとしても金融やエネルギー、ヘルスケアなど多岐にわたります。
やはり、各々の意志のあるテーマを選ぶ方が、確実にものづくりにも魂が込められると感じているので、まずはそこのモチベーションをベースにしつつ、会社や事業部にとって優先度の高いところの両面でアサインを決めていきます。

キャリアの出口は無限大 - 事業会社の経営層からスタートアップ立ち上げまで

松永:BizDevの方たちのキャリアパスにはどんな選択肢があるのでしょうか。

エクサウィザーズでは、一つのアカウントの担当→グループのリード→部・事業部のリードと、徐々に規模の大きな組織のマネジメントに挑戦できます。子会社やJVなどを通じて別組織の経営を任されるパターンもありますし、特定のプロダクトのプロダクトマネージャーとして事業リードを務めるケースもあります。

一方で、エクサウィザーズの中だけにとどまらない話をすると、起業創業間もないスタートアップの幹部というキャリアの出口も増えています。法人事業部では、上流の企画から実際にエンジニアを巻き込んだものづくり、さらにその後のグロースまで、サービス開発の全体に関わることになります。さらに、リーダーになるとPLやメンバーの採用・マネジメントといった話も入ってくるので、事業を起こすために必要なケイパビリティを培えると思います。

エクサウィザーズがお客様と深く関わる領域を広げている分、キャリアの選択肢も広がっていると感じます。今後は大手企業のデジタル・AI部門のリーダーに転じたり、顧客企業にそのまま移動することもあり得ると思います。OB/OGが場所を変えて課題解決に挑戦することで、業界の変革が加速すれば、それはとても嬉しいことだと思っています。そういったリーダー人材の輩出企業でありたいと考えています。

プロフェッショナリティ×ワクワク感 - 法人事業部が目指すもの

松永:最後に、法人事業部のカルチャーについてお聞かせください。

前川:一つは、大企業のお客様に大きなインパクトを与える仕事なので、プロフェッショナルとして高いインテグリティとコミットメントを持つこと。もう一つは、AIというエマージングな技術を扱う仕事なので、前例のないテーマに挑戦するワクワク感や好奇心・アイディアを大切にすることです。

この二つの要素をどちらも高いレベルで発揮できる人が、エクサウィザーズの仕事をエキサイティングに感じられるし、お客様にとっても大きな価値を届けられると信じています。責任感チャレンジ精神プロ意識イノベーティブな心相反するようで、実はどちらも不可欠です。そこを両立できるのがエクサウィザーズの組織文化の特徴だと思います。

松永:このタイミングでエクサウィザーズにジョインする面白さを含め、この記事を読んでくださる皆さんに向けてのメッセージをお願いします!

前川:やはり今は、AIの技術的な変革の真っただ中で、業界としてもこれまでになく盛り上がっていて面白いタイミングだと思います。
その時機に、エンタープライズのお客様からの信頼を受け、社内の凄腕のエンジニアやデザイナーと共に自分のアイディアを形にできる。技術革新を実際に形にしていく当事者になれることはすごく恵まれていることだなと感じます。

当社でAIの技術をビジネスにどう実装するのか実際に肌で身につけることが、必ず今後のキャリアに効いてくると思っています。
それによって今後いくらでも活躍の場があると信じていますし、エクサウィザーズの中にもたくさんのチャンスがあります!

___________________________

幸せな社会の実現に向けて、AIを用いた社会課題解決を一緒に推進するメンバーを積極募集しています!


▼募集中の求人一覧はこちら  


エクサウィザーズでは一緒に社会課題解決をしてくれる仲間を募集しています。