見出し画像

子育てとキャリアの両立!AIスタートアップで叶えた理想の働き方

このアドベントカレンダー(概念)は、株式会社エクサウィザーズの子会社であり、生成AIサービスの開発や販売に特化した株式会社Exa Enterprise AIについて、各メンバーがリレー形式でそれぞれのミッションや想いについて執筆するものです。

今回、新規事業・exaBase 生成AIがサービスリリース開始1年でARRが約9億円規模に到達し日本屈指のスピードで成長するSaaSとなったこと、そしてデロイト トーマツ ミック経済研究所の「法人向け生成AI導入ソリューションサービス市場動向  2024年度版」に関して2023年度のマーケットシェア1位を獲得したという、2つの素晴らしい成果も祝して、各メンバーが記事をお届けします。プロダクトやメンバーの魅力をより多くの方に知って頂けましたら幸いです。

前回は、カスタマーサクセス・村田さんの生成AIプロダクトCSの実態に関する記事でした。今回はアカウントマネジメントチーム・原田が担当し、AIスタートアップ企業での子育てとキャリアの両立等を執筆させて頂きます。

株式会社Exa Enterprise AI exaBase生成AI事業開発部 インサイドセールスグループ・原田 早希

あなたにおすすめのエクサウィザーズ社員をAIがレコメンド!

エクサウィザーズ入社の決め手:AIによる社会課題解決への共感

まずは、簡単に自己紹介をさせてください。私は、エクサウィザーズで3社目になります。
1社目はチャットコマース(チャットを通じてユーザーとコミュニケーションを取りながら商品やサービスを販売する新しい形のEコマース)を提供するベンチャー企業でエンタープライズ企業向けの法人営業と代理店開拓、その後アカウントプランナーとして200社ほど担当をしておりました。

2社目は、宿泊事業者のDXを支援するスタートアップ企業でインサイドセールス部門の立ち上げとマネジメントを行っていました。人数の少ない会社だったので育休後に子育てをしながら働くのは難しいと判断、キャリア面、そしてより「やりたいことは何か」を改めて考えた結果、エクサウィザーズへの転職を決意しました。

入社の決め手は、「AIを用いて社会課題を解決する」というシンプルかつ壮大なミッションに強く共感したことです。

ど田舎で育った私にとって、地方の少子化や人口流出による生産性低下は身近な課題でした。そんな課題を技術の進化やAIの出現により解決できないかと以前から考えていたので、ストレートに「AIを用いて社会課題を解決する」と言っているエクサウィザーズと出会い、「ここしかないな」と思いました。

エクサウィザーズ入社後は、最初はインサイドセールスとして入社しました。

現在は、インサイドセールスとアウトバウンドセールスのマネジメント、およびABMマーケティングを担当しています。商談作成から受注に至るまでのパフォーマンス最適化を進めるために、他部署と連携しながら様々な施策の企画・実施に取り組んでいます。

人生の転換期:子育てと新たなキャリアの開始

私がエクサウィザーズに入社したタイミングは、ちょうど子どもが保育園に入園するタイミングでした。今思うと、人生の転換期に転職も重ねて実行しています。

もちろん、入社時は子どもが病気になったり迷惑をかけるのではないかという不安がありましたが、事前に何度も面接や面談を行い、ある程度不安な部分は払拭することができていました。

(エクサウィザーズは、本当に子育てしているメンバーが多いのでその点も安心でした)働き方としては、フルタイムですがフレックスを利用し夫とも協力しあっているので無理なく仕事と育児を両立できています。

「生成AIを活用して働く女性が子育てをしている様子をアニメっぽいキャラで」と
生成AIに画像生成してもらいました!

<1日のスケジュール例>
8:30~  子どもの保育園(支度などは私が行い夫が送り)
9:00  私はチームの朝会とともに始業
18:00   2〜3時間ほど子ども対応の時間とし、
    保育園のお迎えに行き夕食を作ってお風呂寝かしつけ
21:00~22:00 メールや社内連絡の確認・自己学習など

出社は週2ほどあるので、出社の日はお迎えの移動のため少し早めに退社して、移動中にスマートフォンから耳だけ会議に参加したり社内連絡を行っています。

また、子どもの病気や早退の際はなるべく早めにチームにSlackで状況を共有して、スケジュール調整をしたり出社を在宅に切り替えるなどして臨機応変に対応しています。

小さなお子さんのいるパパさんママさんが多いので保育園から連絡があっても気兼ねなく協力を依頼できる雰囲気ですし、ちょっとした子どもとの出来事や流行りのウイルスに関する情報共有等を会話して、社内のメンバーには気持ち的にも助けられることが多いです。

印象的な取り組み:ABMチームの発足と実践

これまでの仕事で特に印象的だったものは、ABMチームの発足〜施策の実施です。エクサウィザーズは「こういうことが、やりたい」といったことに関しては基本的にやらせてくれる会社なんですが、ABMチームの発足はまさにエクサウィザーズらしい体験の一つだと思います。

ABMチームとは、インサイドセールスでは対応が難しいターゲット企業の攻略方法を考える中で生まれました。営業やマーケティングと連携し、スピード感を持って攻めるにはどのような組織体制が良いかを話し合った結果、「こんなチームがあれば理想的だね」という内容がそのまま形になったのです。「こんなチームがあればいいよね」と話した次の日には資料を作り、ターゲット企業にプレゼンをして、その週は20件ほどFSチームに商談トスアップをしていました。

複数部署との連携や自分たちで施策を作りターゲットに当てていくという比較的難易度としては高い動きでしたが、このスピード感や成果が実現できたのは、マーケティングやCS、FSのメンバーも設計・施策実施の段階から協力してくれたこと、つまりは「コトに向かう」というエクサウィザーズの組織企業文化のおかげかと思っています。

エクサウィザーズは、「Will」を持っている人たちの集まりだと思っています。ポジティブで目的意識が強く、お互いに協力しあい尊重している人たちが働いています。

日々アップデートと変化の激しいプロダクトを扱っているので当然、組織や人の変化はそれに応じて比較的コロコロ変わります。変化に対して前向きに行動する人や、変化する中でも「自分自身は何がしたいのか」という芯を持っている人が多いです。そのため自分らしさを生かして楽しみながらシナジーを生み出すことができているのではないかと思います。

戦略化への挑戦:マーケティングとセールスの成果測定

今後、短期的(今すぐ)チャレンジしたいこととしては、商談化から受注に至るプロセスの効率化とリードタイム削減に向けた施策の実施です。つまり商談化や施策の実施から一歩先の「P/Lへの貢献」をしていきたいと思っています。

マーケティングやISの視点でみると、どうしても受注金額にコミットしにくいと思うのですが、そこが見える化されて自分の貢献度が分かるとよりモチベーションにも繋がると感じます。

また、中長期でいうと、新しい事業/生成AIの潜在ニーズの発掘をしたいです。

特に宿泊・観光業においては実家が宿泊業をやっているということもあるのですが、まだまだ生成AIの活用やデジタル化の浸透はされていない分野かなとも思っています。オーバーツーリズムで疲弊している観光地や少子化で廃れてしまって認知がされていない地方の街においても潜在的な生成AIのニーズは眠っていると思うので、そうした分野に少しでも貢献できる何かを見つけていきたいです。

同じく宿泊・観光業に興味があり何かやってみたいという方がいれば是非声をかけてください!

次回の記事では フィールドセールス・中川さんの「子ども達の世代が住みやすい日本社会に向けて、最高のプロダクトを届けたい」というチャレンジに関する記事です。お楽しみに。

この記事を読んで、当社に少しでも興味を持ってくださったら、以下のツールからカジュアル面談も可能です。AIのレコメンド機能を利用して、面談相手を見つけてみてください。(AIのレコメンド機能だけを楽しみたい方もぜひ!)


エクサウィザーズでは幸せな社会の実現に向けて、AIを用いた社会課題解決を一緒に推進するメンバーを積極募集しています!

▼募集中の求人一覧はこちら


この記事が参加している募集

エクサウィザーズでは一緒に社会課題解決をしてくれる仲間を募集しています。