見出し画像

壁はぶち当たってなんぼ。生成AIの市場を切り開くパイオニアに

このアドベントカレンダー(概念)は、株式会社エクサウィザーズの子会社であり、生成AIサービスの開発や販売に特化した株式会社Exa Enterprise AIについて、各メンバーがリレー形式でそれぞれのミッションや想いについて執筆するものです。

今回、新規事業・exaBase 生成AI事業がサービスリリース開始1年でARRが約9億円規模に到達し日本屈指のスピードで成長するSaaSとなったこと、そしてデロイト トーマツ ミック経済研究所の「法人向け生成AI導入ソリューションサービス市場動向  2024年度版」に関して2023年度のマーケットシェア1位を獲得したという、2つの素晴らしい成果も祝して、各メンバーが記事をお届けします。プロダクトやメンバーの魅力をより多くの方に知って頂けましたら幸いです。

前回の記事は、カスタマーサクセスグループ・宮薗さんの「プロダクト開発を目指したキャリアの転換」でした。今回はインサイドセールス部門AMアカウントマネージャーの野毛が執筆します。

株式会社Exa Enterprise AI exaBase生成AI事業開発部 インサイドセールスグループ・野毛 祐希

エクサウィザーズでの新たな挑戦。インサイドセールスの最前線

私は大学卒業後、新卒で証券会社に入社し、個人と法人向けのリテール営業に従事しました。そして証券会社での経験を活かし、次に転職した大手広告会社では、個人営業から法人営業へとキャリアを積み重ねてきました。

現在は、エクサウィザーズでインサイドセールス業務をはじめ、アカウントを開拓するべく、マーケティングなどにも手を広げ、様々な業務をを担当しています。潜在顧客の発掘や商談設定など、営業活動の最前線で奮闘しています。同時に、営業企画としてチームの効率化や営業戦略の立案にも携わっています。

営業一筋でキャリアを歩んできた中で、与えられた目標に対しての達成を模索しつつ成果をだすことに努めてきました。そして、一段ステップアップをして「自分で市場を切り開く力」を身に着けたいと思い、当時エクサウィザーズで募集があったインサイドセールス&営業企画職へ挑戦しようと思いました。

私の将来の夢は社会課題の解決であり、エクサウィザーズが掲げる「社会課題を解決する」というフレーズにも強く惹かれました。

粘り強さが実を結ぶ瞬間、大きな提案への道のり

現在、インサイドセールス部門の中でABM(アカウントベースドマーケティング)チームで、大口顧客の開拓を担当しています。

具体的には、インサイドセールスのみならずさまざまな施策を考え、実行しています。目標達成のために、単に電話をかけるだけではなく、セールス活動や企画提案、マーケティング施策の実施など、幅広く業務を行っています。

リードが足りないと感じた時には、自らカスタマーサクセスの定例会に参加し、顧客の方に直接企画提案をするなど積極的に動いています。どこをターゲットにして、どう開拓するかを自分で考え、まだ見ぬ道を切り開いていく感じです。その結果、セミナーを開催したり、企業様限定のパッケージを作ったりして、現在もアカウント数の拡大に尽力しています。

また、架電を行う際のトークスクリプトの作成も担当しており、SDRチーム向けのトークスクリプトも作成しています。生成AIを使って効率化を図っており、技術が業務に直結していることを実感しています。

壁にぶちあたってもめげずに走り続ける女の子、虎と竜が追いかけてくる感じで。
というプロンプトで生成AIに画像生成してもらいました!

これまで、一番テンションが上がったのは、最初は全然開かなかった扉が、地道な努力の積み重ねで次々と開き始め、最終的に大きな提案に繋がった時です。

私たちのABMの仕事は、単にどの企業にアプローチするかを選ぶだけでなく、その企業に対してどのような価値を提供できるかを深く考え、戦略を練ることから始まります。最初は何度も拒絶され、電話やメールも無視されることが続きました。しかしその中で諦めずに、企業のニーズやアプローチ方法を模索し続けました。

その結果、ある大手企業様については、カスタマーサクセスの定例会に毎週顔を出させていただき、顔を覚えてもらいながら私から提案を行う中で関係性構築を図りました。現在も進行中ですが、大規模な提案についても聞く耳を持ってもらうことができました。

グループ企業の扉が次々と開き、信頼を勝ち取っていくその瞬間は、まさに仕事の醍醐味を感じる瞬間でした。

この経験を通じて、努力と粘り強さが成果に繋がることを実感し、これからも挑戦を続けるモチベーションになっています。

生成AIがもたらす業務革新、効率と質の飛躍的向上

生成AIは業務の効率化に大きく貢献しています。特に、トークスクリプトやマーケティング資料の作成において活用することで、業務の効率と質の向上を実現しています。

また、Exa Enterprise AIには、シリコンバレーの黎明期から米国のハイテク産業を中心に取材を続けてきたITジャーナリストの湯川さんが在籍しています。湯川さんがSlackのGeneralチャンネルに投稿する最新の技術情報や業界トレンドを、朝の会議でチームと共有することで、常に最新の知識を持って業務に臨むことができます。

私自身、入社前は生成AIについて詳しくありませんでしたが、日々生成AIに触れる中で、アンテナを高く張り、より効果的な活用方法を模索しながら業務に励んでいます。

私はこれまで、大手企業でレールが引かれた道を全力で走ってきました。その経験を基に、現在は未経験の業務にも積極的に挑戦しています。できないことも多いですが、自分の強みを存分に発揮することで、「ぁあ、生きてる!」と実感する日々を過ごしています。

この急成長中の業界で、共に切磋琢磨しながら成長していきましょう!皆さんと一緒に新しい挑戦に取り組むことを楽しみにしています。

次回の記事はフルスタックエンジニアのロイドデイビス ジョナサンさんの「エクサウィザーズと共に歩むAIの挑戦」です。お楽しみに!

この記事を読んで、当社に少しでも興味を持ってくださったら、以下のツールからカジュアル面談も可能です。AIのレコメンド機能を利用して、面談相手を見つけてみてください。(AIのレコメンド機能だけを楽しみたい方もぜひ!)


エクサウィザーズでは幸せな社会の実現に向けて、AIを用いた社会課題解決を一緒に推進するメンバーを積極募集しています!

▼募集中の求人一覧はこちら


エクサウィザーズでは一緒に社会課題解決をしてくれる仲間を募集しています。