見出し画像

エクサウィザーズと出会ってワクワクが止まらず転職してしまった話

このアドベントカレンダー(概念)は、株式会社エクサウィザーズの子会社であり、生成AIサービスの開発や販売に特化した株式会社Exa Enterprise AIについて、各メンバーがリレー形式でそれぞれのミッションや想いについて執筆するものです。

今回、新規事業・exaBase 生成AI事業がサービスリリース開始1年でARRが約9億円規模に到達し日本屈指のスピードで成長するSaaSとなったこと、そしてデロイト トーマツ ミック経済研究所の「法人向け生成AI導入ソリューションサービス市場動向  2024年度版」に関して2023年度のマーケットシェア1位を獲得したという、2つの素晴らしい成果も祝して、各メンバーが記事をお届けします。プロダクトやメンバーの魅力をより多くの方に知って頂けましたら幸いです。

前回は、デザイナー・佐々木さんの「UXデザイナーがAI市場で奮闘している話」の記事でした。今回は、法人向けChatGPT「exaBase 生成AI」のハイタッチCS・竹沢が執筆します。

株式会社Exa Enterprise AI exaBase生成AI事業開発部 カスタマーサクセスグループ・竹沢 結喜

あなたにおすすめのエクサウィザーズ社員をAIがレコメンド!

旅行業界からIT業界へ。キャリアのターニングポイント

私は、新卒で旅行業界に入り、海外トラベルコンサルタントとしてキャリアをスタートさせました。20代後半で営業経験の必要性を感じ、大手IT企業の営業職にキャリアチェンジしました。

その後、転職したSaaSベンダーでカスタマーサクセス(CS)に出会い、マーケティングオートメーションのCS組織の立ち上げから責任者までの役割を担ったあと、営業支援ツールの営業責任者を経て、直近の2年間は事業開発部門で新規事業の立ち上げに従事し、0→1のサービス創出に奮闘しました。

AIの未来を見据えた決断。エクサウィザーズ入社の理由

エクサウィザーズへの入社の決め手は、いくつかの要因が重なったことです。転職を考えるきっかけは、自分の成長スピードの鈍化や中長期のキャリアの不透明さに危機感を覚えたことでした。そのため、「短期的にも中長期的にも自分が大きく成長できる企業」を選ぶことを最重要視していました。

また、AIのマーケットは将来性があるものの、まだ未知の領域も多いため、早い段階でこの分野に挑戦することが、自身のキャリアの幅を広げることにつながると確信していました。そのAIマーケットにいるエクサウィザーズが拡大期にあり、チャレンジングな事業フェーズにあることに強く惹かれました。初回の面談から内定承諾までの過程で、常にワクワクが止まらなかったことを、今でもよく覚えています。

さらに、私と同じく子育て中のパパ・ママが多く在籍していることも、心強く感じる要因の一つでした。これらの要素が重なり、価値あるサービスの成長に自分も貢献したいという強い思いにつながり、最終的な入社の決め手となりました。

実際に入社して感じるカルチャー面では、エクサウィザーズは、ポジティブで大人な人が多いです!(「大人ベンチャー」と聞いていましたが、本当にそうでした)。過去、複数社で働いた経験がありますが、ネガティブな人や建設的でない意見のために仕事が進みにくいと感じることも経験してきました。エクサウィザーズで働く皆さんは本当に前向きで、会議の場でも建設的な意見が飛び交い、気持ちがいいです。こういう社風が事業拡大や組織の力の最大化に寄与しているんだと思います。

エンタープライズ企業のDX加速。AIがもたらす変革の波

エクサウィザーズ入社後は、エンタープライズ企業のハイタッチCSがミッションです。担当しているexaBase 生成AIをご利用いただいているお客様は大手企業様が多いのですが、AIを活用してDXの動きが加速している企業が多く、トップダウンで現場に推進を進めていただいています。

例えば、とある医薬品系企業様は、当初トライアルで生成AIを利用してみたいとのご要望があり、経営層や情報システム部門の方だけが利用されている状況でした。

しかし、ヘルスケア業界内での生成AI利用率向上を経営層の方が感じていたり、世の中で流行っている生成AIを業務に取り入れたいとの社員の方から要望が出てきたりしたため、本格導入を検討することになったそうです。

エンタープライズ企業はDXが進みにくいと思っていましたが、AIに感度高く導入を検討する企業が多いことに驚きました。

一方で、従業員数が多い大手企業様にとっては、全社にAIを推進していくことは一筋縄ではいきません。そこで私のようなCSが全社展開のご支援をさせていただきます。

AIベンチャーに入社して、初めてのことに奮闘する様子を生成AIに表現してもらった!

よくいただくご質問は、どのLLM(大規模言語モデル)を利用すれば業務効率が進むのか?という内容です。

exaBase 生成AIの利点の一つとして、複数のLLMが利用できることが挙げられます。ChatGPTは汎用的に利用できるのに対し、Geminiはコピーライティングなどのクリエイティブ要素が多い業務におすすめです。

しかし、どの業務がどのLLMと親和性が高いのかは生成AIプロダクトを使い慣れていないお客様の場合、感覚的に理解しにくいところがあります。そんな時に、お客様の業務内容をひとつひとつ紐解いて、利用シーンまで細かく提案させていただくように心がけています。

業務理解とAI技術。最適なソリューション提供への道筋

エクサウィザーズに入社してから感じるのは、お客様のAIへの期待値が高すぎることがしばしばある、ということです。「営業資料を作って」と一言プロンプト入力したら完璧な資料が出来上がってくると思っているお客様もいらっしゃいますが、うまくプロンプト内容を調整して、必要な情報を渡さないと思っている答えは返ってきません。

私自身もうまく答えが返ってこないとがっかりしてしまうこともあるので、プロダクトを使いこなすためのフォローとして、業務理解をした上でプロンプトの磨き込みのお手伝いや、プロンプトテンプレートの提案をしていく必要を強く感じています。

生成AIは、エンタープライズ企業のDXを加速させる大きな可能性を秘めています。

私たちCSは、お客様の業務を理解し、適切なLLMの選定やプロンプトの作成をサポートすることで、その可能性を最大限に引き出していきたいと思います。

入社して間もないですが、早速プロジェクトの一部の業務を担当し、お客様の課題感やお困りごとを直接聞くことができています。これからより支援の幅が広がる予定で楽しみです。

社会貢献への願い。子育て世代の課題解決に向けて

エクサウィザーズで今後挑戦してみたいことは、まずは既存事業のCSで結果を残したいと思います。0→1で新規事業を創出し、拡大させる経験も積みたいです。

また、これは長期的なもので、ライフワーク的な位置づけで考えているのですが、子育て世代の課題に貢献できる活動を行いたいと考えていて、エクサウィザーズであれば何か実現できるのではという期待感があります。これもエクサウィザーズを選択した理由ですが、手を挙げればあらゆることにチャレンジができる環境が用意されていると思います!

キャリアには多くの選択肢があると思いますが、当社であってもなくとも、ベストな選択ができることを祈っています!

成長やキャリアアップを実現させたいと考えている場合、是非当社と一度面談をしていただくと、きっと多くの気づきがあるはずです!もしご縁があれば、一緒に働けることを楽しみにしています。

次回の記事は、エンジニア・ちょうさんの「エクサウィザーズでの成長と挑戦のリアルストーリー 」です。お楽しみに!

この記事を読んで、当社に少しでも興味を持ってくださったら、以下のツールからカジュアル面談も可能です。AIのレコメンド機能を利用して、面談相手を見つけてみてください。(AIのレコメンド機能だけを楽しみたい方もぜひ!)


エクサウィザーズでは幸せな社会の実現に向けて、AIを用いた社会課題解決を一緒に推進するメンバーを積極募集しています!

▼募集中の求人一覧はこちら


この記事が参加している募集

エクサウィザーズでは一緒に社会課題解決をしてくれる仲間を募集しています。